お彼岸を過ぎて涼しくなり、フルタイム

久しぶりの投稿です。

今年の夏は暑くて、農作業を夜明けに始め、時間制限と気温制限を掛けて終了してました。

お彼岸を過ぎて涼しくなり、と言っても35度を超えなくなっただけですが、フルタイムで遅れを取り戻しています。おかげで、疲労は取れません。

まだ、白菜の植付・人参の種まきなど残っています。終わったら、小休止して、いよいよ2反畑のイノシシ対策にかかります。

 

大根は順調。そろそろ、防虫ネットを剥がします。

9月26日に蒔き直した白菜の苗。(8月に蒔いた白菜は全滅しました。)

白菜の植付を待つ畝。

 

新型コロナは、落ち着いて来ました。去年の9月の様な猛威がなくて良かったです。

もう、父が亡くなって一年になります。一周忌には、安心して出来ると思っていましたが、末っ子の叔母さんがコロナに感染してしまい、来れなくなってしまいました。快方に向かっていますが、用心して欠席となりました。元気になってから、父に会いに来てくれると思います。

誰よりも感染対策に気を使っていましたが、感染。上のグラフで少なくなったと言っても、まだ、新型コロナは残っています。皆さん、どこで感染するかも知れません。お気を付けて。