悲しいニュースが続いています。去年、谷村新司さん・八代亜紀さんが亡くなり、能登の地震・羽田空港の事故。能登半島の報道見ておりますと、帰省した大学生が、道路清掃をしていました。「空元気」の一言が、去年、父を亡くした自分には、身に染みます。
能登半島の被害者支援・復旧には、多額の費用が掛かります。辺野古・馬毛島の予算・重機を、能登へ集結させれば良いのに。大阪万博の予算・重機を能登へ送れば、吉村さん良い人に見えますよ!
ブログ休んでいる間に書きたかったことを、メモしておきます。
父の亡き後の手続き 市役所での手続きに待ち時間なしで、3時間掛かりました。 不動産の相続費用、中々掛かりました。 相続を拒否する人が多数らしい。
農業はインフラ!? 食料危機に備えて、インフラ化すべきか?
11月は熊の被害が_捕り物騒ぎ。都会にイノシシが出ると、捕り物騒ぎになるが、私の住むところは年中被害があります。被害を減らそうとする、行政・弘安の動きがありません。泥棒イノシシを逮捕してくれーーー!
裏金で、口裏合わせで、国民を裏切り、国が裏返る。自民党の金権政治が明るみに。裏金の元金は、献金。その元をたどれば、国民の税金。それだけか?もし、内閣官房機密費が含まれていたら、「ドヒャ~ン!」 国がひっくり返りますよ。自民党が、民主主義をやってくれれば、何も文句は言いません。
闇バイトの初仕事で逮捕された若者、巻き込まれて被害者でもあるが、加害者でもある。有罪となり、前科が付く。はたして、政治家はどうなるのか?
ミニビニールハウス内の菊です。
山際の畑の法面草刈。立ち枯れした草から、火事にならない様に。
自給小豆で、お汁粉。
おゃ、いちご! 一度、氷点下になったいちごは、いちごらしくありません。店頭の冬のいちごは、暖房したハウスで栽培されています。これって、SDGS?
去年のお盆に、圃場が水没してしまいました。水路側の圃場に耕作放棄地の土を入れてもらっています。自分で洪水対策。
1月8日の朝!