2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧
店舗のトラックを借りて、ビニールハウス用パイプを買って来ました。 1本、約800円で計算。30本で、・・・。 消費税8%の時は、1本、650円で計算してました。 高すぎる~!アーチパイプも、高くなっている。 まだ、小部品も購入しなければなりま…
モチの木の切り株を、半分燃やしています。もう半分は、ほっといて腐らせます。 今日は、建て直しのビニールハウスの、直管パイプなど必要な部品を数え、必要な予算を確認してました。
後々、邪魔になりそうなので、思い切ってモチの木を伐採しました。 欅の木も、思い切ってバッサリ。ビニールハウス建ててからでは、やり難いので。気持ちが、さっぱりしました。
ミニビニールハウス建設地の整地をしました。パイプを置いて、イメージ。3倍の広さが確保できます。左奥のモチの木の根っこが張っていて、チョット障害が出そう。明日、伐採しようかな~? 隣の田んぼ。イノシシさん、どうしたら、こうなるの? と、言うよ…
ミニビニールハウスを建てる前に、枝打ちをしておきます。それでは、欅の木から。 ついでに、向こうの大王松、左に見えるモチの木も、バッサリ枝を落としました。 ここに、ミニビニールハウスを! 上から見ると、今まで立てていた所が、よく分かります。これ…
まず、周りの不要物を撤去し、ビニールを外します。 このミニビニールハウスは超便利なので、大きくします。 一坪から二坪へ拡大し、配置を変えます。
今日は、草刈を一機にやりました。 まずは、芝生。 ブルーベリーも。 他にも、チョコチョコ草刈、疲れました。
鶏糞を入れて手つかずでしたが、やっと、耕運・畝立しました。 もう拗らせたくないので、控えめに作業しています。
喉が完治してませんので、軽い作業から始めます。 白菜は順調ですが、大根が・・・遅れてます。 発芽までは良かったのですが、小動物がほじって、半分以上ダメになりました。 追い蒔きして、防虫ネットを被せておきます。 そして、唐辛子味の木酢液を散布し…
静養中なので、雲海の綺麗な所へ飛んだ! 竹田城と雲海と朝日 霧の摩周湖 リアルには行っていません。行けないから、趣味のシュミレーターで行ってます。 現地へ行ける方が羨ましいです。風とか臭いとか音とか温度とか・・・感じとれません。 休んでいたおか…
今日もお休みしています。 昼のニュースで、綺麗な映像が。 行かねば! 早速、茨城県常陸大宮市山王山自然公園へ飛んだ! (これは、マイクロソフトのシュミレーターの映像です)
知らなかったけど、深夜にかなりの雨が降ったのですね。 まだ、完治しないので、静養してます。
じいじがベッドの生活になり、3週間。全然動けないせいか、便通がドンドン落ちてきました。 ポケットから、‟あしわかまる!” (ドラえもん風に) (通販で買いました) 足を動かせば、血行が良くなると同時に、お尻の筋肉も復活するのでは、もくろんでいま…
なのか、気分が良くない。 腰痛。喉が痛い。どうやら、埃を吸ったせいのよう。 作業は、コスモスの撮影。 白とピンク 赤 オレンジ なんか、他のコスモスと雰囲気が違う。 横から見ると、雄しべが立ち上がっています。
堤防の路肩の草刈しました。 途中、何カ所かに、ありました。イノシシ温泉か? ひとりごと こんなトラブルがあったのか? 銀行のトラブルに、気を取られていました。
玉ネギの用意します。今日は、鶏糞を3杯運んだだけです。土の水分が多いので、明日、様子見て耕運やります。 中央にブルーベリーがありますが、その天井の防鳥ネット(キュウリネット)に、破れが多くなってきたので、一旦外しました。 右側のハウスの残渣…
今日、じいじの訪問診療のドクターへお願いにあがった。 掛かり付けのクリニックは、土日の訪問診療はされないという事で、もしもの時に来てもらえるドクターを、訪問看護師に探してもらい紹介して貰いました。 これで、じいじの在宅看護の体制が調いました…
今年の夏は暑かった。どのぐらい暑かったのか調べてみた。 岐阜県美濃の観測地点の気象データでグラフ化しています。 それでは、一昨年からの最高気温と最低気温のグラフです。 赤い線が、今年の最高最低気温です。赤枠・青枠内とも、安定して高い。休みなく…
今日の趣味の園芸は、いちご。故秀樹さん出演。 いちご試食。「ヒデキ、カンゲキ!」 いちごの手入れしなきゃ。いけないところですが、やる事が一杯。 今日は、隣との境界の草刈。 電柱回りは、後日、草払い機でやります。 他に、予定の作業。 ① イノシシ罠…
草刈日和2 隣との境界です。大畔ですが、法面の勾配が緩いのでやりやすいです。 自走草刈り機導入初期に、急勾配の畔で足が滑り、機械のカバーの中に入りかけた時は、冷や汗が出ました。もう少しで、足先が粉砕される危機一髪でした。それ以来、安全第一で…
今日は涼しくて気持ちいい。風が強くて、晩秋みたい。 シャツ一枚で草刈しても、それほど暑さを感じない。勢いで、4時間の草刈になりました。
今日の草刈。 草刈後。 ついでに、お隣さんとの境界も、やりました。
ノーベル賞の受賞者発表が始まっています。 2年前に、真鍋淑朗博士が受賞されました。 発表の前日に、スッキリした事があります。 頭の中がモヤモヤして、霧に囲まれ全然晴れない事ありませんか?その糸口も見つからなく、ず~とモヤモヤします。 それが、…
まだ、調べていません。 今日は、路肩と広場の草刈をしました。明日も、草刈しようかな。以上。
もう、最高気温35度以上の心配は、なくなりました。 ビニールハウスの遮光ネットを外します。 1メートル幅と2メートル幅の遮光ネットが被せてあります。 今日は、2メートル幅の方を取ります。 もう一段涼しくなったら、1メートル幅の方も外します。 眩…
お寺の本堂の裏の草刈です。今日は、あいにくの天気で、斜面が滑ります。 今年は、このくらいで勘弁してください。 本堂の屋根の棟に注目。 ぼやけてしまいましたが、桔梗の家紋があります。 作業後、集合場所の溜池の清掃をしました。 腰痛を堪えて、無事終…